2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を毎週アップします。

今回は8/21-8/27発行誌です。 ●Bicycle club/エイ出版社:0027巻0338号:20110820発行:ゴールまで笑顔で走れる!最新痛み解決法 ●Golf digest/ゴルフダイジェスト社:0051巻0008号:20110821発行:わかったぞ!アイアン「上から打つ…

「LEE」29巻9号通巻339号(2011.8.7発行)

“東北の手仕事 私のお気に入り”ここでは「にっぽん応援企画」としてさまざまな東北の工芸品が掲載されています。 一見目立たない、けれど使っているうちに味が出る、そんな魅力のある工芸品たち。 バッグにざる、かご…その一つ一つを見ているだけでその温も…

「食べもの文化」通巻435号 (2011.9.1発行)

「新・感性を育てる子育て」『ウサギさんからお手紙』 P56−57小さな子が、楽しそうに歌を歌うように絵を描いている様子を見ると、こちらも思わず頬が緩みます。この記事で、語らいの子育て研究会の寺内定夫さんは、子育てにおいて「寄り添う感性」の大切さを…

「ジュリスト」通巻1427号(2011.8.1発行)

法律雑誌『ジュリスト』1427号の特集は「東日本大震災 法と対策」です。 未曽有の大災害である東日本大震災の発生を受けて,制度の在り方や問題点,復興に向けての課題が法律的な観点から論じられています。

「渡良瀬通信」32巻5号通巻376号(2011.7.24発行)

『渡良瀬通信』は「渡良瀬川沿川の生活文化情報誌」です。 8月号の特集「かつてここに女子だけの学校があった」では終戦後間もない時期,足利市小俣町で二年間だけ続いた「小俣女子生活学校」の記事が復刻版として掲載されています。 戦後の混乱期に開校され…

「トランヴェール」24巻8号通巻281号(2011.8.1発行)

『鉄道今昔物語』 廃車から38年ぶりに復元され、今年6月、群馬県で現役復帰を果たしたSL「C61 20」や、3月にデビューした東北新幹線E5系「はやぶさ」など新旧車両の活躍で注目が集まっている列車の旅。 昔ながらのSLから最先端の新幹線まで列…

雑誌ブログ、本日は体験学習で来館した高校生による記事です。

「現代詩手帖」54巻8号(2011.8.1発行)

「夏の作品特集−いま、ここで」に、当館名誉館長である新川和江先生の作品「キャスター<永遠>」が掲載されています。

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を毎週アップします。

今回は8/14-8/20発行誌です ●Brutus/マガジンハウス:0032巻0016号 通巻000715:20110816発行:たとえば、いま、あなたが都会を離れて島で暮らすとしたら。 ●Cut/ロッキング・オン:0022巻0012号 通巻000288号:20110819発行:ジャンルを超えた男…

「サライ」23巻7号通巻534号(2011.6.10発行)

『魚っ食いもしらない極上の旨み 美味は「裏旬」にあり』を特集しています。 現代食卓が魚離れの傾向にあるといわれていますので、読んで裏旬の美味を感じてみてはいかがでしょうか?

「Ginza」15巻8号通巻170号(2011.7.12発行)

「一度知ったらやめられない,発酵フードにこの夏,開眼!!」 味噌や醤油,チーズやヨーグルト等,意外と身近に溢れている発酵食品。 クセや臭いがあって食べるのを躊躇してしまうことがありますが,食べてみると複雑で深い旨みに驚かされます。 全国各地か…

「婦人之友」105巻7号通巻1298号(2011.7.1発行)

“水・蛇口から出したら使いきる”私達が使う水の使用量は1人1日約250リットル、浴槽の8分目ほどの量だそうです。 ここでは、水の大切さや節水の仕方の工夫などが紹介されています。 普段、節水を心がけてみてはいるものの、まだまだ水の使い道を減らす…

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を、毎週アップします。

今回は8/1-8/13発行誌です。 ●Brutus/マガジンハウス:0032巻0015号 通巻000714号:20110801発行:自然観を巡る、心を鎮める旅。 ●Cafe sweets/柴田書店:0125号:20110805発行:パリの最新デリ&ランチ ●Crea/文芸春秋:0023巻0008…

「いきいき」176号(2011.7.10発行)

去年まで着ていた着物、昔買った着物、今は着ない着物。 でも、思い入れのあるものだから、とっておきたい。そんな時、きものリフォームはいかがでしょうか。 夏に動きやすい作務衣やパンツ、ちょっとおしゃれなチュニックへ思い出の着物を作り変える方法が…

「考古学ジャーナル」607号(2010.11.30発行) 609号(2011.1.30発行)

特集は「観光考古学」です。 遺跡と観光の関係が,考古学の観点から研究されています。 平泉が世界文化遺産に登録されるなど,日本では文化遺産に対する注目がより高まっています。 この機会に,観光地における遺跡保存の問題などについても考えてみてはいか…

「ku:nel」9巻5号通巻51号(2011.7.20発行)

"伸びたぶんだけちょこっとカット。まずは黒目と黒目の間から" p.74〜子どものヘアカットや伸びかけの前髪や毛先をセルフカットしたいという方必見! 上手にカットできるコツがイラストで分かりやすく解説されています。

「Hobby JAPAN」43巻9号通巻507号(2011.7.25発行)

この雑誌は、「機動戦士ガンダムAGE(エイジ)」の最新情報をお届けしてくれたり、プラモデルの最新情報などを教えてくれます。 ガンダムだけではなく、さまざまなプラモデルの情報もあり、プラモデルファンには、とても楽しめる内容です。 ぜひ、この雑誌…

「歴史街道」通巻281号(2011.8.6発行)

『大坂夏の陣』 大坂夏の陣は、戦国最後にして最大の激闘となる2日間の戦いのことです。 なぜ、徳川家がこの戦で勝てたのか、この記事は、そのようなことを検証しています。また、大坂夏の陣で活躍した武将たちが、どこでどのように戦をしたのか分かりやす…

「GRAND PRIX」23巻8号通巻282号(2011.7.21発行)

『第9戦 イギリスGP』 2011年のF1イギリスGPでは、僕の好きなフェルナンド・アロンソ選手が今シーズン初優勝を飾りました。 この雑誌を僕は毎回買っています。 今は日本から小林可夢偉選手が1人だけ日本人としてF1に参戦しています。 みなさん…

「日経サイエンス」41巻9号通巻483号(2011.9.1発行)

『人工知能の意識を測る』 この話は、「コンピューターが意識を得たらどうしたら、それを確認できるか」というテーマを考える記事です。 その方法は、「この写真のどこがヘン?」という質問を出すことです。結果は機会が答えられなかったそうです。 コンピュ…

「星ナビ」12巻9号通巻130号(2011.8.5発行)

『海王星“一周”年』 1846年9月23日、星図に載っていない天体が見つかりました。 それが、海王星の発見です。それから約164.8年後の今年7月に“一周”年を迎えました。この海王星はどのような惑星なのか?そして、海王星はいつどのように見えるか…

「Newton」31巻9号(2011.9.7発行)

『大宇宙 「ブラックホール」の誕生』 ブラックホールとは、強い重力によってあらゆるもの、光さえも飲み込む球状の領域のことです。 いったんブラックホールの境界面より内側に飲みこまれた物や光は、絶対に境界面より外部に脱出することはできません。 ブ…

「DVD&ブルーレイでーた」25巻8号通巻368号(2011.7.20発行)

『トランスフォーマー ダークサイド・ムーン』 7月29日公開の「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」の記事が、この雑誌に掲載されていました。 大人気の「トランスフォーマー」シリーズ最新作には、大迫力の3Dや新たな敵など、とても楽しめる作…

雑誌ブログ、本日は体験学習で来館した中学生による記事です。

「PHPほんとうの時代Life+」通巻246号(2011.6.18発行)

「PHPほんとうの時代Life+」通巻246号 (2011.6.18発行)『真夏に浮かんだ雲の向こうに見えるもの』P100−103 “人生の四季を語る2・夏”のなかで、今回の未曽有の災害後に、医師でもある鎌田實さんがその思いを語っています。素直に心に届く記事です。鎌…

「WEDGE」第23巻第8号(2011.7.20発行)

大人の社会見学「海洋研究開発機構」宇宙と並んでいまだ多くの謎を秘めている深海。その謎を解き明かす世界的な研究機関が横須賀にある海洋研究開発機構(JAMSTEC)です。有人潜水調査船『しんかい6500』や地球深部探査船『ちきゅう』,大震災後の海底調査で…

「Casa Brutus」12巻7号通巻136号(2011.6.10発行)

『美しいにっぽんの手仕事は東北地方にありました。』では、どれか1つ欲しな…、と思わせる東北の伝統工芸品がハイセンスで紹介され、それを作り続ける職人さん達が真摯に取り上げられています。 読むほどに、彼の地のモノや人々の力強さがじんわりと伝わっ…