2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「暮らしの手帖」第47号通巻407号(2010.7.24発行)

「美しい背守り」日常着が和装だった頃,子供の着物の背中には「背守り」と呼ばれる縫い取りが施されていたそうです。「元気に育ちますように」,「大きな病気を患いませんように」という母親の祈りが込められた背守りは,厄除けの篭目文様や,長寿を願った…

「暮らしの手帖」48号通巻408号(2010.9.25発行)

「はじめての刺しゅう」刺しゅうをするのに必要な材料や道具、刺し方の基本ステッチについて簡潔に説明されています。 特筆すべきは、手芸作家である下田直子さんが教えてくれる魅力的な図案の数々。簡単なステッチの組み合わせで描き出される模様はシンプル…

「日本の美術」

雑誌『日本の美術』が最新545号をもって休刊となりました。 毎号のテーマに沿って、博物館や美術館の展覧会を見るかのように「もの」の魅力を紹介し続けてくれた雑誌です。 当館では2004年3月発行の454号から所蔵しています。 545号の巻末には、創刊から最新…

「チルチンびと」65号(2011.3.1発行)

『障子の美と機能を解き明かす』として特集しております。涼風と共に、障子に魅力を感じる頃になりました。 障子の張替え 障子越しの明かりの温もり、そして歴史まで教えています。 興味がありましたら、目を通してみて下さい。

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を、毎週アップします。

今回は9/18-9/24発行誌です。 ●Cut/ロッキング・オン:0022巻0014号 通巻000290号:20110919発行:宮崎駿、2011年夏の日本、そして『コクリコ坂から』を語る ●Golf digest/ゴルフダイジェスト社:0051巻0009号20110921発行:「オンプレー…

「新潮45」30巻8号通巻352号(2011.8.18発行)

『風の道の罠―バードストライク』P44−49 「西の魔女が死んだ」や「渡りの足跡」などの著者、梨木香歩の記事が載っています。 彼女は以前から、風力発電が自然エネルギーの旗手のように叫ばれているが、渡りをする鳥が受ける無残なバードストライクの害につ…

「婦人之友」105巻10号通巻1301号(2011.10.01発行)

『買わないと決めているのは?』 P98-環境のことを考えて買わないと決めているものはありますか? 買わないことでゴミを減らし、家にある物で工夫することで本当に必要なものが見えてくるかも知れません。 主な消耗品の目安量も載っています。 ご自宅の消費…

「旅の手帖」35巻10号通巻474号(2011.9.10発行)

47都道府県 全国の『奇祭』 世界には、日本人が思いもよらないようなお祭りがいくつもありますが、日本のお祭りも負けていません。北海道から沖縄まで、「え? それ、本当にお祭りなの?」と聞き返してしまうような“奇祭”が存在するのです。伝統的なお祭り…

「ku:nel」7巻2号通巻36号(2009.3.1発行)

”わが子よ、元気に満腹に”赤ちゃんの誕生から数えて百日目に行われる儀式「お食い初め」。 記事では,東京と神戸に住むふたつの家庭のお食い初めが紹介されています。 この風習が生まれた背景(歴史)や地域ごとの祝い方の違いを知ることができます。※該当の雑…

「Esse」30巻10号通巻367号(2011.7.7発行)

“珍獣にあえる!動物園ガイド”上野動物園のパンダや世界四大珍獣、絶滅危惧種の動物など、全国から厳選された動物園が写真とガイド付きで紹介されています。 動物たちの愛らしい姿をぜひご覧下さい。

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を、毎週アップします。

今回は9/11-9/17発行誌です。 ●Brutus/マガジンハウス:0032巻0018号 通巻000717号:20110915発行:モードとアーカイブ ●Ginza/マガジンハウス:0015巻0010号 通巻000172号:20110912発行:秋モード銀座でスイング! ●Newsweek (英語版…

「ススめる!ぴあ」40巻16号通巻1341号(2011.8.18発行)

ぴあが今号をもって最終号となりました。 特集は『ぴあの顔大集合』 ぴあの表紙といえばイラストレーターの及川正通さんの似顔絵を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 36年間1300点にものぼるイラストが勢ぞろいしています。 他にも表紙を飾った人…

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を、毎週アップします。

今回は9/4-9/10発行誌です。 ●Cafe sweets/柴田書店:0126号20110905発行:お茶カフェで、一服。 ●Hanako/マガジンハウス:0024巻0018号 通巻001003号:20110908発行:あの人が行きたい、横浜 ●Newsweek (英語版)/NEWS WE…

「日本の美術」544号(2011.9.10発行)

『日本の美術』最新号の特集は「近代化遺産 産業編」です。 「近代化遺産」とは、文化庁の補助事業「近代化遺産総合調査」から一般的に用いられるようになった用語で、対象は「近代的手法によって造られた建造物」だそうです。 産業編となる今号では、「農業…

「月刊建設」55巻5号 (2011.5.1発行)

気象予報士の半井小絵さんが、「命の重み」と題して寄稿されています。 心理学で『正常化の偏見』という言葉があり、我々は自分だけは災害にあわないと思いがちだということです。 また、巻頭のグラビアにこの度の東日本大震災による被害状況が4ページにわた…

「週刊アスキー」23巻847号(2011.8.30発行)

「宇宙エレベーター完全解説」 長らくSFや空想上の存在とされていた宇宙エレベーター。 しかし,90年代に「カーボンナノチューブ」が発見されたことによって,実現の可能性がにわかに高まってきました。 全長10万km,総工費2兆円の宇宙エレベータは,2030年…

「Newton」31巻10号(2011.10.7発行)

第2特集「イヌとネコはどこから来たのか?」では、現代の人間にとって身近な動物の代表的な存在といえる、イヌとネコの進化の歴史をたどります。 記事によると、イヌとネコは共通の進化の歴史を数千万年遡ると共通の祖先に行き着くそうですが、現在の両者の…

「美術手帖」63巻949号(2011.3.1発行)

特集は今年で生誕100年を迎えた芸術家・岡本太郎。 作品はもちろんのこと、たくさんの名言を残したことでも知られる岡本太郎の代表作品そして印象に残る言葉の数々が紹介されています。

「ESSE」30巻4号通巻361号(2011.1.7発行)

「食材『食べ合わせ』大辞典」 食材がもつ効力を十分に生かすには、『食べ合わせ』がカギです。それぞれの弱点をカバーしたり、相乗効果を生む成分。食材を組み合わせることで効果を最大限に引き出すことができるのです。 ちょっと工夫して体・心・脳を元気…

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を毎週アップします。

今回は8/28-9/3発行書誌です。 ●Brutus/マガジンハウス:0032巻0017号 通巻000716号20110901発行:恋の、答え。 ●Crea/文芸春秋:0023巻0009号 20110901発行:大人のための読書入門 ●Dance magazine/新書館:0021巻0009号 2011090…

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を毎週アップします。

今回は8/21-8/27発行誌です。 ●Golf digest/ゴルフダイジェスト社:0051巻0008号20110821発行:わかったぞ!アイアン「上から打つ」ってどういうことかッ ●Hanako/マガジンハウス:0024巻0017号 通巻001002号:20110825発行:ふだん着の京…

「Newsweek(日本版)」26巻33号通巻1264号(2011.8.31)

「不屈のナダル」 グランドスラム(四大大会)の最後を飾る全米オープンが8月29日に開幕しました。昨年のチャンピオンは,現在世界ランク2位のラファエル・ナダル。生涯グランドスラムを達成したトッププレイヤーの素顔に迫ります。

「Casa Brutus」12巻9号通巻138号 (2011.8.10発行)

せっかく節電するなら、こんな楽しみ方はいかがですか? 「電気を消して観よう! 陰翳礼賛イギリス映画15撰」 『陰翳礼賛』は谷崎潤一郎の随筆で、電灯が普及する前、光の当たらない暗い場所やそういったかげの部分に芸術性や情緒を見出す日本古来の文化を…