2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「Newtype」増刊25巻6号(2009.4.1発行)

「家庭教師ヒットマンREBORN!ミルフィオーレアジト潜入スゴロク」 アニメ「家庭教師ヒットマンREBORN!」未来編の一部が、このすごろくでおさらいできる、楽しく、面白い記事です。「1回休み」や「2コマ進む」など、すごろくらしいマスもあり…

「ソトコト」

近いようで遠い「エコ」。 ですが、エコと私たちは意外と近いんだと思ってしまうのがこの雑誌。 グッズやイベントなどもたくさん載っていて、楽しく読めます。 古い場所や海外の取り組みなど、少なくとも一つは貴方の興味に合う記事がみつかるのではないでし…

雑誌記事紹介ブログ、本日の更新は、体験学習で来館した中学生による記事です

「道」 第161号(2009年7月20日発行)

「広島原爆の惨状を生き抜いて 踏まれて育つ 麦のように強くあれ」と題して、「はだしのゲン」作者 中沢啓治さんのインタビュー記事が載っています。 小学校1年の時に広島で被爆し、父、姉、弟を一瞬になくしたが、自らは奇跡的に助かる。氏はその後、辛苦…

「散歩の達人」14巻8号通巻161号(2009.8.1発行)

「東京マンガ歩き」『サザエさん』の町,桜新町。作者の長谷川町子さんが暮らした町で,花沢家のモデルとされる不動産屋や昔,三河屋だった現セブンイレブンなどがあります。 また,『美味しんぼ』や,『孤独のグルメ』に登場した実在店や,『あしたのジョー…

「oggi」18巻6号(2009.6.1発行)

「目ざせ,オフィスの“デスク美人”」1日のほとんどを過ごすのが職場のデスクという方も多いのではないでしょうか。 きちんと整頓されていると,気持ちも仕事の能率も上がります。 忙しくてなかなか整理できない,でもデスク周りを快適にしたいという方はぜ…

「週刊新潮」54巻29号通巻2704号(2009.7.30発行)

「掲示板」(p.80)欄で、当館新川和江名誉館長ご本人による ・新川コレクション ・センダンの木の集い の紹介がされています。

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容情報を、毎週アップします。

今回は7/19〜7/25発行誌です。 ●Cut/ロッキング・オン:0020巻0010号 通巻000248:20090719発行:ジャンルを越えた男たち ●Grand prix special:グランプリトクシュウ/ソニー・マガジンズ:0021巻0007号 通巻000257:20090721発行:モ…

「華道」 第71巻8号(2009年8月10日発行)

「天の川 夏の夜のきらめき」(沖縄 石垣島天文台・東京 国立天文台天文情報センター)と題した特集が掲載されています。今年の旧暦の七夕は8月26日です。夏の天の川はほかの季節に比べて太くて明るいので見やすいのだそうです。ほかにも、ベガ、アルタイル…

「週刊アスキー」21巻 通巻738号(2009.6.9発行)

「徹底検証 Windows7RC版のすべて」 5月7日に一般公開されているWindows7RC版。操作性の改善、そして新たに加わった機能など様々な情報をいち早く紹介します。 さらに、インストールの手順やビスタからの新インターフェースの情報を初めての方にも分かりやす…

「理想の詩」32巻3号通巻304号(2009.6.1発行)

「若者発!あれも日本語、これも日本語」 普段何気なく使っている言葉の意味、理解していますか? 例えば「KY」という言葉は「空気が読めない」という言葉の略語ですが、「その人を直接傷付けないようにするため」という意味があるそうです。 理解しづらい言…

「Newton」29巻8号(2009.8.7発行)

「偶然の数学 確率」 「確率」という武器をもつ現代社会の人は偶然に対処する術を身につけることができます。 サイコロの各目の出る確率、ギャンブルで客が負けてしまう確率、視聴率や偏差値なども「確率論」で出すことができるということがこの雑誌を見て分…

雑誌記事紹介ブログ、本日の更新は、体験学習で来館した中学生による記事です

「デザインの現場」26巻通巻165号(2009.6.5発行)

「オリンピックロゴ、勝手につくっちゃいました。」 2016年、東京でのオリンピック開催を目指して4人のデザイナーがロゴを作成しました。あなたはどのロゴが気に入りましたか? この雑誌を読んで、自分なりのロゴを生活にとり入れてみてはいかがでしょうか?…

「Newtype」増刊号25巻6号(2009.4.1発行)

「オシャメン☆ALL STAR」 月刊Newtypeの増刊号、ロマンスの特集は、“オシャメン(オシャレメンズ)”ということで、たくさんの男性キャラが登場するという女性目線のコーナーになっています。 総勢166人ものキャラのファッションを5ページ…

「Newtype」25巻5号(2009.4.1発行)

「戦乱の世にBASARA舞う」 時は戦国、群雄割拠の時代。メインである伊達政宗と真田幸村をはじめ、有名戦国武将たちが個性豊かにパワーアップして、ページを彩ります。 BASARAファンの方はもちろん、興味のある方はぜひこの雑誌を手に取ってみて…

雑誌記事紹介ブログ、本日の更新は、体験学習で来館した中学生による記事です

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容情報を、毎週アップします。

今回は7/12〜7/18発行誌です。 ●Brutus/マガジンハウス:0030巻0013号 通巻000666:20090715発行:全国民に捧げる読売巨人軍特集。 ●Newsweek (日本版)/阪急コミュニケーションズ:0024巻0027号 通巻001160:20090715発行:地球を救う?ト…

「Fole」78号通巻494号(2009.3.1発行)

「江戸しぐさ」で粋に暮らすという特集が組まれています。 『刺し言葉』や『戸締め言葉』などはついつい言ってしまっているかもしれません。 さりげなく『さしのべしぐさ』が,できるようになれたらいいですね。 どんなしぐさなのか気になった方は是非読んで…

「オレンジページ」25巻14号(2009.7.17発行)

「これぞ夏味!こってり&さっぱり なすレシピ」 今が旬のこの時期、ご近所さんの農家から頂いたり、スーパーで安く購入したりして、どのご家庭にもたくさん、「なす」があるのではないでしょうか。でも、たくさんあるからこそ、毎日どう料理したらいいか迷…

「東京人」24巻7号通巻269号(2009.7.3発行)

特集「開港150年、横浜の歩き方」が掲載されています。その中に『横浜はじめて物語』という記事があります。 横浜発祥のモノって意外と多いです! 夏に好んで食べるア○スクリームだって実は・・・そのほか、『ヨコハマ歴史散歩』、『食べ物 文明開化の味を訪…

「現代農業」85巻7号通巻717号(2006.7.1発行)

今夏、ゆうき図書館のある結城市民情報センターでは、施設の西側・南側壁面にゴーヤのグリーンカーテンを施しました。 いよいよゴーヤ収穫の時期を迎え、現在利用者さんにお配りしております。【関連】 http://d.hatena.ne.jp/lib-yuki/20090521 「ゆうき図…

「PHP」 第735号(2009年8月1日発行)

「この夏知りたい宇宙(そら)の世界」という特別企画記事が掲載されています。日食が起こるしくみや安全な観察のための注意点など、意外に知らない「宇宙」の豆知識の数々などを楽しく紹介しています。今月は「世界天文年2009」にちなんだ記事を掲載した雑…

「日経サイエンス」38巻12号通巻448号(2008.10.1発行)

追悼 戸塚洋二先生「かくて伝統はつくられた」物理学者の戸塚洋二氏が亡くなってから一年が経ちました。ニュートリノ研究の第一人者として知られ,「ノーベル賞に最も近い物理学者」として,有力視された中での早すぎる死は師の小柴昌俊氏を始めとして,多く…

「Pen」13巻13号通巻248号(2009.7.15発行)

紀元前三世紀,エジプトの都市アレクサンドリアに建てられた古代最大と言われる図書館「アレクサンドリア図書館」をご存知でしょうか? 「地中海のエジプトで「古代」を知る アレクサンドリアの旅へ。」では旅のスタート地点として,2002年に完成した現代の…

「宣伝会議」通巻766号(2009.6.1発行)pp.129-131通巻768号(2009.7.1発行)pp.139-141 

歴史は繰り返す!石油ショックからヒントを得よう 「不況時に効く!広告・マーケティング」(前編・後編)として、電通総研 消費の未来研究部長の四元正弘氏による「不況下で強まる8つの消費志向性」が紹介されています。以下のように、不況下で強まる消費…

「Train Vert」 22巻7号通巻256号(2009年7月1日発行)

「宮沢賢治イーハトヴ理科教室へようこそ」という特集が掲載されています。“日本列島ができる前、北上山地は大きな島だった”という事実をはじめ、「まきばの天文館」で銀河鉄道の夜を追体験する旅等々。この特集記事を読むだけでも、これまで以上に賢治の世…

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容情報を、毎週アップします。

今回は7/5〜7/11発行誌です。 ●Be−pal/小学館:0029巻0007号 通巻000337:20090710発行:日本人には野生力が足りない! ●Cafe sweets/柴田書店:0100号:20090705発行:カフェを続けるポイント100 ●Hanako/マガジンハウス:0022…

「数学セミナー」48巻7号通巻574号(2009.7.1発行)

「世界天文年の今年,天文と数学の関わりを改めて振り返る」として特集「天体力学と数学」が掲載されています。

「子供の科学」72巻6号通巻878号・72巻7号通巻879号(2009.6.1・2009.7.1発行)

「アウトドア・サイエンス・クラブ 7.22日本全国日食観測プロジェクト」では簡単に作れるピンホールカメラなど,身近な道具を利用した日食の観測方法がいろいろと紹介されています。 夏休みの自由研究に日食観察なんていかがでしょうか?