2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「ほんとうの時代」243号(2010.12.18発行)

昔からあった、有害ミネラルと呼ばれる体の毒になるものたち。今の私たちはそれを体外に排出する能力が低下しているそうです。 特集の「今すぐできる毒だし生活術」では、どんな物が有害なのか、またどんな生活がいいのか、そして毒素を減らす食事術まで掲載…

「月刊クーヨン」15巻4号189号(2010.3.3発行)

”女の啖呵 ”【自分を抱きしめてやりたいときに】この雑誌の発行人であり、作家の落合恵子さんの新連載 ”女の啖呵”。 記念すべき第1回目を飾っているのは、当館の名誉館長である新川和江先生の詩 『母音 ある寂しい日私に与えて』。 副題にもあるように、自分…

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を、毎週アップします。

今回は1/23-1/29発行誌です。●CE建設業界/日本土木工業協会:0060巻0001号 通巻000703:20110125発行:小説家として伝えていきたいこと ●Hanako/マガジンハウス:0024巻0002号 通巻000987:20110127発行:日本案内。 ●IM press/アイ・エム…

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を、毎週アップします。

今回は1/16-1/22発行誌です。●Bicycle club/エイ出版社:0027巻0331号:20110120発行:裏側の筋肉で“楽に進む”ペダリング! ●CROSSBEAT/バーン・コーポレーション:0024巻0003号 通巻000333:20110118発行:2011年のロック展望 ●…

「More」35巻2号通巻404号(2010.12.28発行)

「おいしい『工場見学』でいっただきまーす」 話題の工場見学ですが、中でも特におすすめの、ただで製造過程が見学できて、試飲試食が楽しめる工場が紹介されています。 茨城県からは、取手市のキリンビアパーク取手が取り上げられています。 地元はもちろん…

「ギャラリー」309号(2011.1.1発行)

茨城県桜川市で1月15日から開催されている『雨引の里と彫刻 2011』がSpecial Exhibitionに掲載されています。 野外彫刻展ならではの、いつもと違った鑑賞を気軽に行うことができるのではないでしょうか。 期間は3月21日までです。

「現代詩手帖」54巻1号(2011.1.1発行)

「現代日本詩集2011」に、当館名誉館長である新川和江先生の作品「コース」が掲載されています。

「月刊ポプラディア」82号(2011.1.15発行)

特集は「百科事典で調べよう」です。 百科事典の歴史の紹介から索引の使い方まで、これを読めば資料を使った調べ物の基本を身につけることができます。 また、資料ページでは、図書館にある百科事典以外の基本的な資料が紹介されています。図書館で調べ物を…

「歴史読本」50巻7号通巻788号(2005.7.1発行)

"神社 古代技芸神の故地を往く(7) 麻・穀から桑へ 結城の里の忌部系の技術の伝統" (p.26〜27,212〜219)古代の技術や芸術に従事した人たちを司る神社を実地踏査する連載。 第7回目は、結城市が舞台。市内の大桑神社や健田須賀神社などが取り上げられていま…

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を、毎週アップします。

今回は1/9-1/15発行誌です。●Be−pal/小学館:0031巻0002号 通巻000359:20110110発行アウドドア・パーソン100人が語ったイチおし! ●Brutus/マガジンハウス:0032巻0002号 通巻000700:20110111発行男の作法 ●Hanako/マガジンハウス…

「そめとおり」通巻713号(2011.1.1発行)

産地ニュースでは、結城紬のユネスコ文化遺産登録についての記事が紹介されています。 結城紬そのものはもちろんのこと、ユネスコ文化遺産登録が実現するまでの取り組みまで紹介された興味深い記事になっています。

「美しいキモノ」通巻215号(2006.3.20発行)

先日、ユネスコの無形文化遺産に登録され、話題となっている結城紬。 この号では、その結城紬と大島紬の着こなしや出来上がるまでの工程を「大人きもの塾」という項目で26ページに渡り注目しています。

「オレンジページ」26巻2号(2010.1.17発行)

「お正月の余りでいろいろできる! おもちおやつカタログ」 お正月用にと、たくさんおもちを買ったものの、なかなか食べ切れなくて… こんな時はおやつにアレンジしてみてはいかが? トースターで焼くだけのシンプルなものから、溶かしていろんな形に仕上げた…

「TIME(ジャパン版)」176巻26号(2010.12.27発行)

表紙と特集記事は2010年のPerson of the Year、SNSサービス「Facebook」の創設者として知られるMark Zuckerberg氏です。 若くして、現在、世界最大のSNSと言われているFacebookを作り上げたZuckerberg氏とはどんな人物なのでしょうか? ちなみに、Facebookの…

「オレンジページ」26巻20号(2010.10.17発行)

今すぐ痩せるというのはちょっと難しいですが、服装を少し変えるだけでやせて見えるとしたらいいですよね。 『着やせテクニック講座』ということで、細く見える着こなしや洋服の選び方を紹介しています。

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を、毎週アップします。

今回は12/27-1/8発行誌です。●Cafe sweets/柴田書店:0118号:20110105発行:日本のショコラトリー、成功の秘訣 ●Crea/文芸春秋:0023巻0001号:20110101発行:1泊2日弾丸の旅 ●Dance magazine/新書館:0021巻0001号:20110…

「Newsweek (日本版)」 25巻46号通巻1228号(2010.12.1発行)

”ディズニー魔法の経営術” テーマパーク事業に映画の製作、エンターテインメント界の揺るがないエースに 君臨する企業ウォルト・ディズニー社。その快進撃の秘密とは何なのか? 最新カルチャービジネスの最前線に迫った注目記事です。

「R25」274号 (2010.10.21発行)

PCのネット通信の普及もさることながら、今は携帯電話でのネット通信もかなりスムーズなものとなり、たくさんの方が利用しています。 そして、いろいろサイトで必要となってくるのが利用規約の「同意」です。 しかし、長い、読んでもわかりにくいというも…

「フォトいばらき」582号(2011.1.1発行)

特集は「親鸞が見た茨城の風景」です。 「親鸞を支えた妻 恵信尼」という記事では、笠間市の玉日姫廟の写真が掲載されています。 ご存知のとおり、結城市内にも、結城百選の一つに挙げられている玉日姫の墓があります。 記事によれば、笠間市と結城市の他に…

「婦人画報」1291号(2011.1.1発行)  

何よりも一年を通して健康であることが大切。 年頭に尚且つ冬の体にやさしい料理を親しみのある 「野菜」×「乾物」で作るレシピが掲載されてます。 「野菜」は腸内浄化や抗菌作用で冬の体をシャキッと! 「乾物」は太陽とビタミンの力で身も心もホカホカに!

「Men’s non−no 」 25巻10号通巻293号(2010.9.10発行)

”知りたい!あの人のApp”iPhoneやiPadに搭載される多彩なアプリ。 記事では,クリエーターやモデルたちが愛用しているアプリが紹介されています。 定番ユーティリティからビジネスで活用できるものなど, すぐに試したくなるアプリ情報満載です。

「JOYO ARC」32巻367号(2000.5.1発行)

先日(2010.12.25)の紹介記事で、情報誌『JOYO ARC』の連載記事「いばらき自慢マップ」で結城市が紹介された号をご案内しましたが、実は同誌の10年前の連載記事「地元人(ジモティー)Report」の第30回でも結城市が紹介されていました。 こちらも4ページにわ…