記事紹介

「星ナビ」15巻10号通巻168号(2014年9月5日発行)

「皆既月食」 10月8日に満月が欠けていく皆既月食が起こります。日本でほぼ全経過が見える皆既月食としては、2011年12月10日以来2年10か月ぶりになります。月が欠けていくに従って赤みを帯び、皆既中は赤銅色になっていく色の変化も楽しめるようです。当日の…

「オレンジページ」第30巻19号(2014.10.2発行)

「家族に食べてほしい人必見!野菜嫌いの秘密に迫る!」 子どもやパートナーの苦手な野菜のせいで、メニューに困った事はありませんか? なぜ野菜を嫌いになるのか、野菜嫌いにまつわる疑問Q&Aや克服のきっかけ、無理なく食べられるようになるアイディア等が…

「コットンタイム」第21巻5号通巻116(2014.8.7発行)

”紙ナプキンを貼るうわさのデコナップってこんなに楽しい!” デコナップとは、紙ナプキンの新しいクラフトで、木、布、ガラス、プラスチック、紙などの素材に専用デコポッジを塗って紙ナプキンを貼り、楽しむデコの事です。 でこぼこがあるかごやガラスでも…

「わくわくライフいばらき」14巻(1993年1月15日発行)

「きらめき人生 詩人・新川和江さんに聞く」 当館名誉館長の新川和江先生は、この記事が掲載された年の前年6月に詩集『星のおしごと』が第22回日本童謡賞を受賞されました。また、11月には第1回野口雨情大賞の審査委員長も務められました。 お年寄りと詩のか…

「国立国会図書館月報」639号(2014.9.5発行)

図書館の大きな三つの役割の中に“保存”があります。しかし、販売されている状態のままでは永久保存及び提供は難しく、大抵の公共図書館は資料についている帯や箱を取り除かざるを得ないのが現状です。しかし、国立国会図書館では、一部の資料につき原装保存…

「新日鉄住金」7巻(2014.8.18発行)

『鉄鋼メーカーがこんなことまで?! 鉄を利用した海の森づくり』海藻類が生えず、海が砂漠化する磯焼け。原因のひとつとして鉄分などの栄養素不足があげられるそうです。 鉄分を人工的に海に供給し、藻場の再生にとりくむ「海の森づくり」プロジェクトにつ…

「星ナビ」15巻9号通巻167号(2014年8月5日発行)

「江戸の二十六夜待」 現代生活においては月待ち信仰も縁遠いものですが、江戸庶民にとっては、信仰とは名ばかりの楽しい夜更かしイベントだったとか。 今年の旧暦七月の二十六夜は8月22日未明ですが、見た方はいらっしゃるでしょうか。

「Dancyu」24巻8号(2014.7.5発行)

夏バテ予防、食欲不振の回復、疲労回復に良いとされるお酢。酸っぱいい話ではそんなお酢の製造方法から種類、調理法が書かれています。また、記事の後半に料理は難しくて…やもっと気軽に! という方の為の、日常の食事での取り入れ方のアイディアも掲載され…

「オレンジページ」30巻16号(2014.8.17発行)

”小さな水族館ボトリウムが楽しい!” ボトリウムとは、身近な容器を水槽代わりに使って水草や魚を鑑賞する、小さなアクアリウムです。 作るのに必要な道具や材料は、ホームセンターや100円ショップで手に入る物ばかり。 魚や水草は何を選んだら良いのだろ…

「ジュニアエラ」通巻65号(2014.8.15発行)

水に浮けるようになり、水かきもバタ足もできるようになったけど、クロールで25メートルがとても遠い、子どもに泳ぎかたを聞かれたけど、どう教えればいいのかわからないという方必見です。 『やる?みる?スポーツの科学』では、クロールで上手に泳ぐには…

「ダ・ヴィンチ」21巻8号通巻244号(2014.8.6発行)

糸から反物が出来るまで、反物から着物が出来るまで、あるいは木から下駄が出来るまでの工程を知っている人はたくさんいらっしゃると思います。 ですが、その中間にある足袋が出来るまでの工程はどうでしょう?ダ・ヴィンチではもの作りの原点として足袋作り…

「Aff:agriculture+forestry+fisheries」45巻6号通巻925号(2014.6.1発行)

『日本に病気・害虫を侵入させない!植物防疫官のお仕事』 空港や港などで、海外からの病害虫の侵入を防ぐため、日々検査をしている植物防疫官について紹介。そのほか海外から持ち込めない植物や国内で問題になっている梅輪紋ウイルスなどについても書かれて…

「月刊クーヨン」19巻7号通巻251号(2014.6.3発行)

もうすぐ7月。梅雨も明けると本格的な暑さがやってきます。 暑さと戦うのに必要なのは十分な食事と休息ですが、どうしても寝苦しさから睡眠不足になりがちです。 今回紹介するのは、そんな睡眠不足解消の為の「安眠親子マッサージ」です。 マッサージをする…

「KOBAN」22巻2号通巻84号(2014.4.1発行)

全国防犯協会連合会の広報紙『KOBAN』連載記事「来て、見て、わが町、ふるさと散歩」の2014年春号では茨城県笠間市が紹介されています。

「ジュニアエラ」通巻64号(2014.4.15発行)

群馬県にある日本で初めての官営の製糸工場「富岡製糸場」が、世界文化遺産に登録されました。 その「富岡製糸場」について、ニュースが知りたい!のコーナーではわかりやすく説明されています。

「婦人の友」108巻6号通巻1333号(2014年6月1日発行)

「こころの深呼吸41 気分をかえる」 これから梅雨時になると気が滅入りがちですね。 気分転換しようと思っても、なかなかむつかしいものです。 心療内科医の海原純子さんがいくつかの対処法を載せています。 花を飾ったり、おいしいものを食べたりするのも良…

日経パソコン」通巻698号(2014.5.26発行)

『電子書籍の読み方「イロハ」』 スマホやタブレットなどで本を読む人を多く見かけるようになりました。 こちらの記事では電子書籍についての現状や5大書店の特徴、Q&Aなど紹介しています。

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を、毎週アップします。

今回は5/18-5/24発行誌です。●イタリア好き/イタリア好き委員会:0017巻:20140520発行:ロンバルディア●SPO−COM/SPO−COM編集部:0053巻:20140520発行:4シーズン振りのプレーオフ進出イースタンカンファレンス3位で終了●Filt/コネス…

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を、毎週アップします。

今回は5/11-17発行誌です。●Brutus/マガジンハウス:0035巻0010号 通巻000778号:20140515発行:親と子こう育てられた。こう育てている。 ●CouLeur. いばらき版/株式会社クルール・プロジェ:0033巻:20140515発行:HAPPY SMILE …

「炎芸術」118号(2014.5.1発行)

ごく身近な日用品である「箸」。 お祝いのもらい物、あるいは自分へのちょっとしたご褒美で漆塗の箸を購入される方もいらっしゃるかと思います。 『炎芸術』の118号では、その工程を材料から仕上がりまで写真入りで解説しています。 興味のある方はマイ・箸…

「考える人」48号(2014年5月4日発行)

東京子ども図書館は、石井桃子さんが設立・運営に尽力した私立の児童図書館で、今年創立40周年になります。 記事「石井桃子を読む」には、石井桃子さんの略年譜とアルバムも載っています。 あらためて児童文学の普及に大きく貢献されたことがわかります。 因…

「Hanako」27巻10号通巻1064(2014.5.8発行)

「雨の日を楽しくするレイングッズたち」 もうすぐ訪れる憂鬱なシーズン、梅雨。 じめじめと鬱陶しくて嫌な雨を乗り切るための、可愛くて使える便利なアイテムが紹介されています。

「週刊アスキー」26巻通巻978号(2014.4.28発行)

こちらの記事では、自動で車庫入れしてくれる『インテリジェントパーキングアシスト』や、死角にいる車やバイクを検知して報せてくれる『アクティブブラインドスポットアシスト』などなど現在実用化されている技術や、完全自動運転の最新情報が紹介されてい…

「歴史街道」通巻311号(2014.2.6発行)

「シベリアからの奇跡の救出劇 ポーランド孤児を救え!」 ロシア革命後の混乱した中、シベリアにいたポーランド孤児たちを、大正9年(1920)に375名、大正11年(1922)に390名と、2回にわたり日本赤十字社が中心となって救済活動をしたという記事です。 ゆう…

「Newsweek(日本版)」第29巻13号通巻1392(2014.4.1発行)

『ヘディングが子供の脳を壊す?』 サッカーにおいて,ボールを頭で扱うヘディングはよく見られる動作の一つですが,このヘディングが実は脳に深刻な影響を及ぼしているのではないか,という説があります。頭部への度重なる衝撃がどのような症状をもたらすの…

「旅の手帖」37巻11号通巻499号(2013.10.10発行)

「ビジネスホテルを使いこなせ!」 ビジネスホテルがただ泊まるだけの施設だったのは一昔前のこと。 焼きたてのパンケーキを朝食に出してくれるホテル、好きな枕を選ぶことができるホテル、天然温泉があるホテルなど、こだわりのある様々なサービスを提供し…

「ジュニアエラ」通巻62号(2014.5.15発行)

地震が起こった時、また地震のニュースが流れた時、子どもに「『プレート』って何?」、「どうしてゆれるの?」とたずねられて、困ったことはありませんか? ジュニアエラの“サイエンス・ジュニアエラ”では三年前の東日本大震災をベースに、子どもにもわかり…

「ピコロ」31巻1号通巻378号(2014.3.1発行)

「おいしく!楽しく!食育ノート春」 ”食育”って、やった方が良いとは思うのだけれど、何を話せばいいのかわからない…なんて、考えていませんか? 出された食事を食べるだけだと、食材にあまり関心が向かずに食事が終わってしまいます。 このコーナーではさ…

「郵趣」68巻3号通巻781号(2014.3.1発行)

切手を楽しむ雑誌『郵趣』最新号の特集は「切手でめぐる日本の鉄道」。 掲載された「日本の「鉄道切手」リスト(110種)」の中には「真岡鉄道のSL」の記述もあります。

「毎日が発見」通巻122号(2014.2.28発行)

先日ついに,九州の方で開花宣言が出されました。お花見シーズンの到来です。 『歳時記ウォーク第二回 お花見』では、西から東へ,京都・大阪・奈良・芦屋・東京と、お散歩しながら花を楽しめるウォーキングコースが載っています。 近場の公園でお弁当持って…