2011-01-01から1年間の記事一覧

「サライ」23巻10号通巻539号(2011.9.10発行)

日本人にとって『お米』は特別な力を秘めたものです。 その『お米』の歴史と旨さを探る。 『お米』を選ぶ・炊く・保存する。 『お米』の絶品を味わえる店。 そして「旨し米を飲む」『日本酒』の記事が特集されています。

「MacPeople」17巻16号通巻279号(2011.9.29発行)

先日,Apple社創業者の一人にして,前CEOであるスティーブ・ジョブズ氏が亡くなられました。 該当号では小冊子『Steve Jobs Keynote History』が付録となっており,ジョブズ氏とApple社の歴史や彼の講演の内容がまとめられています。 ご覧になってみてはいか…

「婦人画報」通巻1300号(2011.10.1発行)

1905年(明治38年)に創刊されて以来、10月号で通巻1300号です。 表紙の写真からは当時の世相や空気が伝わってきます。 「年表でみる『婦人画報』の文芸を彩ったトップランナー」として、時代背景とともに文芸欄に原稿を寄せていた作家たちが紹介されていま…

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を、毎週アップします。

今回は10/16-10/29発行誌です。 ●Bicycle club/エイ出版社:0027巻0340号20111020発行:速く走るための最新モデルお買い得情報 ●Cut/ロッキング・オン:0022巻0015号 通巻000291号:20111019発行:BUNP OF CHICKENが求めたファ…

「地域問題研究」通巻80号(2011.2.28発行)

『環境共生都市「フライブルグ」を訪ねて』 フライブルグ市は、ドイツの南西部のフランスとスイスの国境に近い人口約22万人の都市です。 フライブルグ市では、地球温暖化対策に向けて、意欲的にCO2削減を考え、30年間に40%削減を目指しています。 …

雑誌ブログ、本日は体験学習で来館した高校生による記事です。

「Aff」40巻8号通巻467号(2009.8.1発行)

“愛しのハニー”一匹のミツバチが一生に作り出す蜂蜜はスプーン一杯。 そしてその魅力は、栄養価が高い保存食であること。 ここでは、蜂蜜ができるまでとその種類など、蜂蜜のキホンが掲載されています。 色々な味を試してみて、自分好みの蜂蜜を探してみるの…

「クーヨン」16巻2号通巻202号(2011.1.3発行)

“「はずかしい」の絵本” 子どものいろいろな「はずかしい」をテーマにした絵本特集です。 みんなと少し違うことへのコンプレックスに悩んだ経験はありませんか? その子にしかわからないことだけど、本人にとっては重要な悩みです。 でも、見方を変えればそ…

「オレンジページ」27巻18号(2011.9.17発行)

『目のコリほぐし生活のススメ』現代人の目は、パソコンや携帯電話などの液晶画面を見つめつづけることによって、無意識のうちにストレスを受け、こりやすくなっているのです。 そこで“コリ対処法”が紹介されています。 気になる症状がある方は試してはいか…

「美術手帖」63巻948号(2011.2.1発行)

"岩合光昭とネコ"動物写真家として世界で活躍する岩合光昭さん。 なかでもネコの写真はとりわけ人気を集めています。記事では、なぜネコに惹かれ、撮り続けているのか? その理由、そしてネコをより魅力的に撮る方法と秘訣を語っています。

「コットンタイム」18巻5号通巻98号(2011.8.6発行)

非常時に活躍するリュックや防災頭巾など手作り防災避難グッズが紹介されています。 手作りならではの工夫を加えたアイデアで、見た目もかわいく機能的。 いざというときのに備えて準備してみてはいかがでしょうか。

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を、毎週アップします。

今回は10/9-10/15発行誌です。 ●Brutus/マガジンハウス:0032巻0020号 通巻000719号:20111015発行:京都・奈良・滋賀・大阪 必修古美術研究旅行 ●Newsweek (英語版)/NEWS WEEK,INC:0158巻0015号 20111010発行:AFGHAN…

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を、毎週アップします。

今回は10/2-10/8発行誌です。 ●Cafe sweets/柴田書店:0127号20111005発行:再検証!コーヒー×抽出器具 ●Hanako/マガジンハウス:0024巻0020号 通巻001005号:20111006発行:自由が丘二子玉川 ●Moe/白泉社:0033巻0011号 通巻000385号2…

「SFマガジン」52巻11号通巻668号(2011.11.1発行)

『SFマガジン』最新号の特集は「日本SF第一世代」です。 戦後の日本で、日本SF小説の礎を築いた第一世代の作家たちの作家論や作品論とともに、著作リストや年表がついた充実の内容です。また、ゆうき図書館1Fで展示中の今月のイベント棚では、「日本…

「New type」27巻15号(2011.09.10発行)

『映画「けいおん!」』 この雑誌では、映画「けいおん!」の事について雑誌の一部として取り上げられています。 アニメの中でも人気の高い「けいおん!」ですが、今年12月に上映される映画の「けいおん!」は、けいおんファンの人達にとっても見逃せない…

「月刊ポプラディア」通巻80号(2010.11.15発行)

『自転車を知ろう』 この雑誌は、自転車に乗るときに知っておいて便利なことや仕組みについてくわしく載っています。 自転車の交通事故の割合は少しずつ増加しています。 この雑誌を読んで安全な乗り方を学び、事故が少しでも減ってくれたら良いなと思います…

雑誌ブログ、本日は体験学習で来館した高校生による記事です。

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を、毎週アップします。

今回は9/25-10/1発行誌です。 ●MacPeople/アスキー:0017巻0016号 通巻000279号:20110929発行:伝説のプレゼンを収録!!スティーブ・ジョブズ ●monmiya/新潮プレス:0410号20110925発行:365日行きたくなるカフェ+話題の新店 ●New…

「郵趣」

この雑誌は、切手収集という趣味の普及と発展を目的とした イベントやサークル活動を展開している(財)日本郵趣協会が、 会員向けに発行している月刊誌で、切手を楽しむための知識や情報、 切手に関する最新のニュースやイベント情報を伝えてくれています。ゆ…

「暮らしの手帖」第47号通巻407号(2010.7.24発行)

「美しい背守り」日常着が和装だった頃,子供の着物の背中には「背守り」と呼ばれる縫い取りが施されていたそうです。「元気に育ちますように」,「大きな病気を患いませんように」という母親の祈りが込められた背守りは,厄除けの篭目文様や,長寿を願った…

「暮らしの手帖」48号通巻408号(2010.9.25発行)

「はじめての刺しゅう」刺しゅうをするのに必要な材料や道具、刺し方の基本ステッチについて簡潔に説明されています。 特筆すべきは、手芸作家である下田直子さんが教えてくれる魅力的な図案の数々。簡単なステッチの組み合わせで描き出される模様はシンプル…

「日本の美術」

雑誌『日本の美術』が最新545号をもって休刊となりました。 毎号のテーマに沿って、博物館や美術館の展覧会を見るかのように「もの」の魅力を紹介し続けてくれた雑誌です。 当館では2004年3月発行の454号から所蔵しています。 545号の巻末には、創刊から最新…

「チルチンびと」65号(2011.3.1発行)

『障子の美と機能を解き明かす』として特集しております。涼風と共に、障子に魅力を感じる頃になりました。 障子の張替え 障子越しの明かりの温もり、そして歴史まで教えています。 興味がありましたら、目を通してみて下さい。

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を、毎週アップします。

今回は9/18-9/24発行誌です。 ●Cut/ロッキング・オン:0022巻0014号 通巻000290号:20110919発行:宮崎駿、2011年夏の日本、そして『コクリコ坂から』を語る ●Golf digest/ゴルフダイジェスト社:0051巻0009号20110921発行:「オンプレー…

「新潮45」30巻8号通巻352号(2011.8.18発行)

『風の道の罠―バードストライク』P44−49 「西の魔女が死んだ」や「渡りの足跡」などの著者、梨木香歩の記事が載っています。 彼女は以前から、風力発電が自然エネルギーの旗手のように叫ばれているが、渡りをする鳥が受ける無残なバードストライクの害につ…

「婦人之友」105巻10号通巻1301号(2011.10.01発行)

『買わないと決めているのは?』 P98-環境のことを考えて買わないと決めているものはありますか? 買わないことでゴミを減らし、家にある物で工夫することで本当に必要なものが見えてくるかも知れません。 主な消耗品の目安量も載っています。 ご自宅の消費…

「旅の手帖」35巻10号通巻474号(2011.9.10発行)

47都道府県 全国の『奇祭』 世界には、日本人が思いもよらないようなお祭りがいくつもありますが、日本のお祭りも負けていません。北海道から沖縄まで、「え? それ、本当にお祭りなの?」と聞き返してしまうような“奇祭”が存在するのです。伝統的なお祭り…

「ku:nel」7巻2号通巻36号(2009.3.1発行)

”わが子よ、元気に満腹に”赤ちゃんの誕生から数えて百日目に行われる儀式「お食い初め」。 記事では,東京と神戸に住むふたつの家庭のお食い初めが紹介されています。 この風習が生まれた背景(歴史)や地域ごとの祝い方の違いを知ることができます。※該当の雑…

「Esse」30巻10号通巻367号(2011.7.7発行)

“珍獣にあえる!動物園ガイド”上野動物園のパンダや世界四大珍獣、絶滅危惧種の動物など、全国から厳選された動物園が写真とガイド付きで紹介されています。 動物たちの愛らしい姿をぜひご覧下さい。

ゆうき図書館で受け入れた雑誌の内容書誌を、毎週アップします。

今回は9/11-9/17発行誌です。 ●Brutus/マガジンハウス:0032巻0018号 通巻000717号:20110915発行:モードとアーカイブ ●Ginza/マガジンハウス:0015巻0010号 通巻000172号:20110912発行:秋モード銀座でスイング! ●Newsweek (英語版…